伊勢神宮 内宮でパワーをいただく

外宮の次にバスで内宮へ向かった。バスを降りると外宮の雰囲気とちょっと違う空気をすでに感じる。昨年11月に20年に一度の架け替え工事の終わった宇治橋を渡って内宮の神域に入る。橋の架かっている五十鈴川が清らかに流れていて、橋からの眺めが気持ちいい。この五十鈴川は氾濫したことが一度もないと聞いている。五十鈴川の上流に連なる山(約5500ヘクタールもあるそうです)が、水を蓄えて氾濫を抑えているのだろう。周りの樹がきれいだ。この山の樹は式年遷宮のための材を確保しているそうです。参拝する前に五十鈴川の御手洗場で身を清めて御正宮へ向かった。途中に胸を打つような石積みがあったので近寄ってみる。2000年もの昔にこの岩を組んだのだろうか?何とも迫力のある石積です。さっそく石を触ってパワーをいただきました。すべてがパワースポットであるが、この石は特に引きつけられた。参道脇の杉や楠からも不思議なオーラが出ていて、御正宮に行くまでに幹を触って、2000年の時を感じ取っていた。この樹に会えたことにも感謝しながら、天照大御神をおまつりしている御正宮の階段の下についた。2000年の時空を参道を歩いているときから感じていたが、この場所はまた特別違う気が流れている気がした。

ここでもまた今まで無事に事業をやってこれた事、健康でいられた事へのお礼を申し上げました。

お礼が終わると正面から直接見えないように布がかかっているのですが、急に正面から風が吹いてこの布がパッと上まで上がり、正宮を直接拝むことが出来ました。このときもまた、鳥肌が立つ不思議な感覚になりました。荒祭宮では、会社の繁栄をお願いして神楽殿でお神楽の祈祷をしていただきました。写真を撮れないのでお見せできないのが残念ですが、とても神聖な気持ちになれました。祈祷していただいた天照大神のお札を頂き、内宮でのお守りも買って帰ることにしました。昔の人がお伊勢さんへ何日もかけてお参りに来たということがわかる気がします。自分もまた来年もお礼に来なければという気になりました。そしてまた宇治橋を渡り宇治橋の鳥居から御正宮に向かって一礼して後にしました。

 

0172.jpg 0171.jpg 0170.jpg 0169.jpg0168.jpg 0167.jpg0166.jpg0165.jpg0164.jpg0163.jpg  

伊勢神宮 外宮での御利益

先週大阪での打ち合わせの翌日前々から行きたいと思っていた伊勢神宮へ行くことにした。夕方6時に伊勢へ入り、即刻明日の下見も兼ねて伊勢神宮の1500年前にお迎えしたと言われる外宮(げぐう)に行ってみた。夜の神楽殿、御正殿がとても神秘的で明かりに浮かび上がっていた。神楽殿で、お札やお守りについて、他のお札との関係などいろいろ教えていただきとても勉強になった。参拝可能時間の夜7時までいて、明日の参拝を楽しみにして外宮を後にした。朝4時から参拝できるとのことであったが、さすがに4時だと日の出前なので5時にホテルを出て参拝をする。山に行けば樹齢900年1000年といった樹木を見かけるが境内で1000年以上の木々がたくさん存在するのを見たのは、はじめてで、樹齢1000年以上と思える樹木は杉と楠であった。御正殿で豊受大御神荒御魂に、今まで会社がうまくいってきたことのお礼を申し上げた。今後の繁栄をお願いするために山の頂にある多賀宮に行く途中、池にかかる橋の岩が亀の形に似た亀石を渡るが、竜宮城に行く気分で石にお辞儀をして亀の上にのって、成功の階段を上がっていく姿を想像して多賀宮へ向かう。多賀宮へは98段の石段を上がると鎮座していた。その隣には式年遷宮が平成25年に行われるための場所があった。伊勢石が敷き詰められた場所も不思議と心が落ち着く場所であった。石段を下りると土宮と風宮があったので、特に仕事と関わりのある土宮では念入りにお礼をした。

外宮の御正殿でホテルの鍵を落としてしまったらしいのだが、帰りに衛士見張り所の方に声をかけられて、鍵を落としていませんかと聞かれポケットの手をやると鍵がない!御正殿の前に落とされてましたよと言って、鍵を頂いた。ありがたかった。あの砂利の中でしかも朝5時よく見つけていただいたと感謝感謝。よくよくお礼を申し上げてホテルへいったん戻った。

※この画像は、朝5時から6時過ぎの物なので、ちょっと画像が荒いですがご容赦ください。

 

0157.jpg0156.jpg0155.jpg0154.jpg0153.jpg 0152.jpg0150.jpg0151.jpg 0149.jpg 

研修旅行 軽井沢3

軽井沢のナーサリーでおすすめの場所を紹介します。といってもガーデン・アンド・ファニチャーズの長谷川君の絶対おすすめの場所と言うことで、急遽予定に入れました。行く前にどんなところか調べてみると、いろんな方がブログで絶賛しているので、これはもう行くしかない、どんなことがあっても行こうと言うことになりました。グリーンマーケットの看板が見えたので、ナーサリーの駐車場に入るとオーナー夫妻がおられました。でも見本園を見渡すと花が咲いていないし、あまり緑に覆われてもいな、おかしいな?ブログでは、見本園がすばらしいと書かれていたけれど。挨拶をして見本園に入らせていただくと、見たことのない植物があるのだが、ちょっと弱っているような感じがするし、今年はかなり暑いからそのせいで植物がやられてしまったのかと思っていたら、オーナーから先月雹が降ってやられてしまった。と伺い、そういえばニュースで大粒の雹が降りましたと行っていた記憶が。やはり自然の驚異には勝てませんが、そばらしいガーデンであることは残った植物が、語っていました。

それでは目的の宿根草を買わせていただきにハウスの中に入ると、知らない植物がかなりありました。また知ってはいたけど手に入るナーサリーを知らなかったものなどがあり、有意義な時間を過ごしました。オーナーから親切に植物の特性をいろいろ教えていただき、とても参考になりました。今回はまだこれから行くところがあるので、少ししか買うことが出来ませんでしたが、次回来たときはいろいろな植物を買って帰りたいと思います。また今度ゆっくり時間を取って来たい!オーナーともっといろんな話しをしたいと思う、そんなナーサリーでした。 

asashina-greenmarket.com

インターネットでも買うことが出来るそうです。よろしくお願いします。

 

0141.jpg 0142.jpg 0143.jpg 0144.jpg 0145.jpg 0146.jpg 0147.jpg 0148.jpg

研修旅行 軽井沢2

前回のレイクガーデンの次に訪れたのが、最近山梨に移住してから会わなくなったポール・スミザー氏のつくったピクチャレスク ガーデン「絵画のように美しい庭」 ムーゼの森を訪れました。ポールは最近本を立て続けに出して、今や有名人になりました。彼の植栽や庭のデザインは、自然を再現すると言うことに重きを置いていると思います。自然の風景を身近に感じてもらうための庭園を作っています。

ここでも、とてもナチュラルな風景で、でもよく見るといろんな仕掛けや植物の組み合わせに感心させられました。しかし、ここの植物は巨大で、ちょっと大きくなりすぎていて、向こうが見渡せなくなっていて、奥行き感がなくなっていました。もともとこの土地は水位が高いので、通常よりも大きく育ってしまうのかもしれません。いぜん友人の紹介でこの絵本の森の庭の提案をさせていただいたことがあります。そのときのテーマは、「ピーターラビットの住む庭」を提案しましたが、予算の関係で実現しませんでした。

でも、こうやって友人であるポールが、この庭を造ったというのも何か縁を感じます。そして、こんなに自然に溶け込んだすばらしい庭をポールがつくった事をうれしく思います。

ここでは、セミが脱皮している姿を見ました。通常は夜間から早朝に行われる姿ですが、ここの場所では安心して昼間に脱皮できるのかもしれません。

 

0139.jpg 0140.jpg0138.jpg0136.jpg0135.jpg0132.jpg0137.jpg0134.jpg0133.jpg

研修旅行 軽井沢

 8月5日 軽井沢へ研修旅行に出かける。東京は朝から天気が良く、連日の猛暑になりそうな予感がする。でも今日は軽井沢 避暑をもとめてワゴン車で出発。8名で出かける予定であったが2名が急な体調不良のため欠席となり、とても残念である。久々の研修旅行なのに。そういえば先月の暑気払いの打ち上げの時は、違うメンバーが2名欠席となり、なかなかみんな顔を合わせられない。といいながらもいざ出発。最初に訪れたのは、「軽井沢レイクガーデン」周りに別荘やホテルがあり、ロケーションはとても良かったが、避暑に来たつもりが東京並みに暑かったのにはびっくりした。RHSの会員割引があり少し得した気分で中に入ってみると、とても広いガーデンであることにびっくりした。スタッフの方がバラの誘引や雑草取りをしていたが、とてもよく手の行き届いたガーデンである。ただ今はメインのバラが咲いていないため華やかさはないが、水と樹木に囲まれた美しい空間であった。今度はバラの咲いているときに、もう一度来ようと思う。ちなみに宿根草も多く植えられていて春はきっとバラとの競演ですばらしいに違いない。

 

    0122.jpg   0121.jpg0125.jpg0123.jpg0124.jpg0127.jpg0128.jpg0129.jpg0126.jpg0130.jpg0131.jpg